教会員として集う愛する兄弟姉妹に
皆さんは、岡本契約教会に、主の教会の会員として集う、愛する兄弟姉妹です。 紀元2001年を迎え、日本での改革長老教会宣教は50年を越え、岡本契約教会も教会設立27年目を迎えます。 私も着任24年になりました。6年前の阪神大震災で本山の町もすっかりかわりました。 この数年で会員のなつかしい多くの方を天に送りました。増永牧師も召天され、スピア宣教師もご定年後の活動に入っています。 改革長老教会の神学校である神戸神学館が、活動の中心基盤となっています。 幼かった子供達が次々に成人して、教会の一翼をにないつつあります。新しい会員の方々が、活動の主力の一角を担うようになっています。 皆さんにとって教会のことは、過去の思い出と一体になっていて、皆さんの記憶の時間は止まっているかも知れません。 しかし、確実に時は新しくなっています。ですから、不必要に過去を振り返る必要はありません。 教会も皆さんも常に前進しています。そして、常に、新たに、現在のあなたの信仰生活、また、教会との関わりが問われています。 皆さんはこれからの人生をどのように歩まれるのでしょうか。一層神様を信じて歩まれますか。神様への礼拝を厳守しつつ歩ま れませんか。 イエス・キリストとそのみことばをいつも聞いて歩むと決心をされませんか。教会に関しては、人間的な関係は二の次です。 礼拝で共にみ言葉に聞くことがまず重要でしょう。 今年こそあなたの主の教会での位置を明白に選択し確立して、現在の信仰生活を、神と人の前で前進的で責任のあるものとしま せんか。 皆さんは、教会員となられるときに、神さまの救いの恵みへの感謝の応答として、聖霊に導かれ与えられた信仰の真実から、
神様への誓約をされました。私たちは あなたが洗礼・告白の教会員の誓約に、再び戻る祈りを持たれますよう、祈ります。 具体的にどこでどのように礼拝・信仰生活を更新されるかは、各自が主の前に信仰によって自由に選択なさることです。 小会は喜んで、そのために祈り忍耐し協力します。そして、聖書が真実に語られている教会として、この岡本契約教会を共に造り上げ、 私たちと一つ心で、この日本の社会に神の国をきたらせるために、いろいろな証しの課題と、この改革長老教会を通して取り組んでいただきたいのです。 教会員の誓約には、つぎのようなことがあります。
あなたは、今、この内のどれを信じておられますか。どれが特に困難でしょうか。ぜひ、率直におきかせください。心から信仰 生活の更新を願い、そのための道程のために祈ります。 北米改革長老教会日本中会所属 岡本契約教会小会・牧師 瀧 浦 滋 |